ミニマムライフへの道

ミニマムライフへの道

ミニマムライフへの道

JAL CLUB ESTが届いた

JAL CLUB RST master

JAL CLUB ESTカードが届いた

 

tsudalife.hatenablog.jp

 

2ヶ月前に更新を申し込んだものが届いた。

正式な更新は4月からなので、1ヶ月の余裕をみて到着。

というのも、CLUB ESTカードは届いて、CLUB ESTで決済しても、4月まではnaviとして扱われる。

下の表を見ると、三月にならないと、CLUB ESTカードは使えないようにも読み取れるが、「JAL CLUB ESTカードはお手元に届き次第、クレジットカードとしてご利用いただけます。」と書かれているので、安心してnaviを破棄してしまって大丈夫そう。 

 

f:id:TSUDA:20180224233647j:plain

 

サクララウンジ

ラウンジクーポンは下のようになっているみたい。

自分の場合は、次の付与ほぼ一年後だった。

エポスゴールで入れる空港ラウンジしか入ったことがないので、CLUB ESTで入れるサクララウンジが楽しみ。

サクララウンジクーポンは、年5回分もあるので、大切に取っておいたら、使い切れずに終わってしまいそう。どんどん使って行こうと思う。

 

f:id:TSUDA:20180224233651j:plain

 

カードフェイス

シンプルなデザインも気に入った。

カードの機能だけでいったら、JAL CLUB EST (Suica)も視野に入るのだが、どうでしもviewやSuicaが描かれてるデザインが嫌で、一般のCLUB ESTにした。

 naviでは古かったMasterCardのデザインも新しいものになっていた。

一般カードのカードフェイスで言ったら、AMEX ANAと並ぶクールなデザインだと思う。

 

ショッピング利用額

ショッピング利用額は、10万円だった。

JCBでも約2年目で30万だったというのに、3年以上使った三菱UFJニコスは10万から上がらなかった。一時増額は、すんなりと了承してくれるから問題ないのだが、三菱UFJニコスは、ショッピング利用額は渋いカードだった。

4月から、学生属性を外して会社名を入れればすんなりと利用可能額が跳ね上がると思うので、問題ないはずである。

Speed Wi-Fi NEXT W04を半年使ってみて

f:id:TSUDA:20180305142528j:plain

Speed Wi-Fi NEXT W04を半年使ってみた感想

昨年の夏にWiMAXを契約して半年使用してみました。

途中、通信制限に引っかかり半月以上も使用できなかったこともありましたが、それ以降は通信制限に引っかかる事もなく、使用できています。

 

バッテリーの持ちについて

バッテリーは、ハイスピードモードで、一日中使っても朝から夜まで持ちます。

ただ、帰りの遅い日なんかは、バッテリー切れになってしまうため、モバイルバッテリーとTypeCの充電ケーブルは必須です。

 

操作性

レスポンスはモッサリしています。しかし、殆どのユーザーはハイスピードプラスモードとハイスピードモードの切り替えと電源のオン・オフ以外はメニューを見ることはないので、然程問題ないかと思います。

 

LTEオプションについて

LTEオプションが不要という声が多く聞かれます。LTEオプションは必要ないから、WX03を勧める記事を多くみますが、都内でWiMAX2を使用している時に困るのが、地下鉄です。WiMAX2は駅にアンテナがあり、トンネルに向かってアンテナが向いているので走行中の使用も問題ないと言われていますが、実際は走行中はほぼ繋がらないと考えた方がいいです。

数駅程度なら我慢できるのですが、都内を横断するような長距離乗車するときはLTEオプション必須です。

auユーザーなら無料で使用できるので、auと併用して使用する場合は、LTE対応のW04やW05、WX04を選びましょう。それ以外の人でも地下鉄を多く利用する人はLTEが7GBが1000円で使用できるのでオプションで付けてもいいかもしれません。

しかし、注意しないと、7GBを超えた瞬間にWiMAX2も含めて通信制限になるので注意しましょう。自分の契約しているSo-netの場合は5GBを越えるとメール通知が着ます。

 

tsudalife.hatenablog.jp

 WX04ではホーム画面でLTEに切り替えられるそうです。地下鉄で数駅だけとかの使用になるので、簡単に切り替えられるのはメリットが大きいと思います。

逆に地方の中核市政令市などに住まわれていて、地下鉄に乗らない、行動範囲全域でWiMAX2が使用できる人なんかは、LTEオプションについて気にする必要はないかもしれません。

 

 デザイン

 最近、気になるがこれです。

ホワイトを選んだのですが、厚ぼったくダサいです。NECの方がスタイリッシュです。メニュー画面のブルーも色を変えることはできないです。ただ、殆どカバンに入れっぱなしなので、気にしない人は気にしないかもしれません。

 

充電ケーブルがTypeC

他に充電でTypeCを使用する機器を持っていないので、Bluetoothイヤホンの充電用に持ち歩いてるMicroUSBに変換器を接続して使用しています。

(ドコモ純正品) microUSB変換アダプタ B to C 01
 

 

最後に

最近は、FUJI Wi-Fiなど常識破りのWiFiもありますが、WiMAX2は適正価格だからこそ、急な改悪の心配などをしなくてもせずに安心して使用できるように思えます。

WiMAX2を契約して、キャリアの通信量を下げることで、今までキャリアに払っていた額と変わらない値段で3日で10GBの通信量を手に入れることがきます。

キャリアの場合は1GBで500円〜1000円が相場になっています。それに比べるとWiMAXの使い放題プランは安いです。

やはり動画視聴は空き時間の活用に有効です。通勤・通学中や空き時間にYouTubeやAbemaTVを視聴できるのは、生活が変わるぐらいの革命でした。

 

 

ついに、JALカードがApple Payに対応!

f:id:TSUDA:20180214211332p:plain

JALカードのHPより

JALVisaカードJAL・Mastercard/JALカード TOKYU POINT ClubQは、2018年2月7日よりApple Payに対応いたします。」

 

JALカード OPクレジット/JALダイナースカード/JAL アメリカン・エキスプレス®・カード」のApple Payへの対応は現時点では未定でございます。

 

 

「JAL・Visaカード/JAL・Mastercard/JALカード TOKYU POINT ClubQ」 Apple Payへの対応について - JALカード

 

DCカード発行のJALカードにもApple Payが

いつの間にか、DCカード発行のJALカードApple Payに対応されていた。

JCB発行のJALカードApple Payに対応したのが約1年前、既に諦めのような雰囲気もあって、JCBに切り替えようかとも思ったけど、無事に対応したということで一安心。

JAL naviも無事に登録できた。気になるデザインは一般カードと共通みたい。

 

ただ、今回もアメックスは非対応なようで、一番年会費が高いアメックス利用者はやるせ無い気持ちになりそう。

 

 

カード断捨離

 

f:id:TSUDA:20180204010109j:plain

 

 Yahoo!カードも退会してしまった。

 

大学生活で最後に残ったカードは、エポスゴールド、JAL navi、三井ショッピングパークカードの三枚だった。

Yahoo!カード退会の理由は単に利用しないからと言うのと、Tポイントを一枚のTカードにまとめたいからと言う理由である。

Tポイントをまとめるときに、メインしたかったのは、ファミマで割引を受けられるファミマーTカードにポイントの共通化をしたかった。そのときにYahoo!カードについてるTカードが邪魔になったのである。 

Yahoo!カードを退会するとこで、Yahoo! IDとファミマTカードを紐付けし、Tポイント周りがスッキリすることができた。

クレジットカードも、ポイントカードも最小限しか持たずに済ませたいものである。

わーすたのライブに行ってきた

f:id:TSUDA:20180109122650j:plain

 

わーすたのライブに行ってきた。

今回は二回目で、前回はメジャーデビュー直前の「わーすたランド わー1」に行った。

この間行ったような気がしていたけど、アレから2年が経って、16歳だった廣川奈々聖は、18歳になった。

わーすたのライブは相変わらず、盛り上がり楽しい。

近いうちに、また行きたいと思ってしまった。

次回は、もっと前の方の場所を確保したいと思う。

Extreme CardからYahoo! JAPANカードへ切り替え

固定費の引落しカード見直し

実家の固定費の引落しカードをエクストリームカードからヤフーカードに切り替えた。

 

理由は、もちろんエクストリームカードの改悪である。

もう一つは、Yahoo! JAPANカードの方がポイントがわかりやすいと言うのもある。

Tポイントと合算してくれ、iPadさえあれば、ヤフーショップのアプリからポイントを使用して、JCBギフト券でも、買い物でも簡単に利用できる。

 年取った親には、以前のエクストリームカードのようなGポイントを経由する複雑なポイント仕組みはもってのほかだし、ログインして交換するタイプも難しいと思う。

そうなると、自然と楽天やヤフーなどの簡単にポイント消化できるカードが良い。

還元率も、年に数回はポイント2倍やポイント3倍の月があり、年平均すれば1.25%は超えるのでは無いかと期待して居る。

 

 

2017年は、クレジットカード整理をした一年

2017年は、カード整理をした一年だった。

退会したカードは、楽天カードANA 学生カード、東京メトロカード、ジャックス学生カード、ヨドバシカードと、次々に整理して行った。

VISA、Master、JCB、アメックスから一枚ずつ選別して残した。

 

VISAは、エポスゴールド(無料インビ)

Masterは、JAL navi(JAL est移行予定)

JCBは、ヤフーカード

AMEXは、三井ショッピングカード

 

メインカードに、JALカード

サブカードに、ポイントが実質無期限で、1ポイントからポイントが使えるヤフーカード。

ラウンジ、モバイルSuica用に、エポスゴールド。

三井ショッピングカードは、取り敢えず残した。

 

次にカード作るときは、一枚退会してから増やすというルールを適用していこうと思う。

 

/* */ rgba(255,153,255,1) rgba(252,252,84,0.8) rgba(102,255,204,1)