ミニマムライフへの道

ミニマムライフへの道

ミニマムライフへの道

auを最低プランで利用するためにしていること

いつも、外出時はWiMAXスマホタブレットも通信している。

同じように、ポケットWi-Fi格安SIMを併用している人が増えている気がするが、格安SIMではなく、auもオススメである。

 

自分は、auのモバイル通信は使用しない、通話用に残しているのだ。モバイル通信を使用するのはコンビニにスマホだけ持って行く時ぐらい。

au回線は基本的に通話用に残しているだけなので、2980円最低プランにしている。

 

auピタットプラン(5分かけ放題)

f:id:TSUDA:20180331110020p:plain

このプランは1GBを超えると、自動的に1000円高くなる。昔のパケット定額制のようなもので、6480円までは知らず知らずの間に上がって行く制度である。無頓着な人ほど損をするシステムで、こまめに通信量を見る必要がある。

しかし、少し気を付ければキャリアの良質な通信網とサービスを2980円で使うことができる。準キャリアや格安SIM最大手と比較して見ると、この値段が高く無いことがわかる。

ワイモバイルの料金プラン

f:id:TSUDA:20180331111812p:plain

楽天モバイルの料金プラン

f:id:TSUDA:20180331111821p:plain

どちらも2年目以降は2980円である。特に楽天モバイルは、完全なMVNOなので、速度が遅い時間帯があり、かけ放題も専用アプリを使用した通話のみである。これらと同じ料金でauを使えるのだから素晴らしいサービスである。

auの更新月には、ご丁寧に3000円相当のプレゼントまで送ってくれた。

しかし、このサービスのネックは、通信料を超すと勝手に料金が上がるところである。

大切なのは、不要な通信はモバイル通信で行わないことである。iPhoneにはモバイル通信をアプリごとに制限できる機能がある。ここで、YouTube、AbemaTVなどの動画視聴アプリは勿論、スマートニュース、TwitterInstagramFacebookなどのモバイルデータ通信をオフにする。この辺りをオフにするだけで、1日の通信料が30MB程度にまで下がる。もちろんWi-Fi環境下では使用できるので、WiMAXやポケットWi-Fiに接続すれば、使用可能になる。コンビニに行く時くらいは、Twitterを見るのを我慢すればいいのだ。

 

大学生にまつわるお金のこと 第1弾目

f:id:TSUDA:20180329163039j:plain

 

大学生は、高校生と違いお金に関することの制約が解除される時期である。

例えば、クレジットカード、キャッシング、証券取引、FXなどなど...

大学生でも、20歳以上と20歳未満でも制約が変わってくる。

20歳と20歳未満の違いは、親の同意の有無である。浪人した4月生まれなら、入学して1ヶ月もすれば20歳になる。逆に現役で入学し、3月生まれだと2年の3月まで親の同意が必要になってくる。

 

クレジットカードについて

クレジットカードの注意点

未成年場合は、クレジットカードは親の同意が必要になってくる。家庭の方針によっては、クレジットカードは20歳を超えてからになるかもしれない。

クレジットカードは、借金だという意見もあるが、そんなことを言ったら、電気代、水道料金、携帯料金、携帯キャリアの簡単決済、コープ生協など、後払いのものは、すべて借金になってしまう。 バイトができない就活中にリボ払いを利用したり、就活の準備でスーツを分割払いするのも自分は否定はしない。

ただし、クレジットカードは手元に現金がなくても、限度額まで殆どの支払い場面で使用できる。これは注意しなければならない。大半のクレジットカードは、学生の場合、限度額は10万円で発行され、長く使用していると30万になる。

クレジットカード会社によっては、30万を超える限度額を提示してくるかもしないが、収入に自信がある場合でなければ、限度額を30万より上げないほうがいい。収入が月10万円しかないのに、50万も必要ない。海外旅行で必要なら、カード会社に海外旅行の旨を伝えて一時増額してもらおう。

30万円という額は絶妙である。夏休みに必死にアルバイトすれば、支払える額なのである。30万を超えた負債を負ってしまうと、学生では返済不能になってしまいテレビで見るような借金地獄に陥ってしまう。場合によっては信用情報(金融機関が共有している情報)がブラックになってしまい、社会人になっても、スマホの割賦や自動車ローンが組めなくなり、大学卒業後も 大きなハンデを負わなければならなくなる。

逆に、限度額30万円であるならば、カードの使い方を学ぶいい機会だとも思う。社会人になると限度額100万円のクレジットカードを持ったり、消費者金融で200万の借金が簡単にできてしまう。そこで失敗すると、取り返しのつかない額の借金を負うことになる。大学生のうちに少ない額でお金の勉強することは大切だと思う。

ちなみに、リボ払いや消費者金融金利は14%から18%だが、今の奨学金は0.01%〜0.23%の金利である。同じ借り入れでも金利が100〜1000倍違うのだ。お金のことを知ると、奨学金は本当に親切な制度であることがわかる。

 

クレジットカードの選び方

クレジットカードは、各会社から様々な種類がある。そして、各社大学生にカードを作ってもらおうと学生カードを発行している。これは、学生の時に作ってもらえば、社会人になっても使い続けてくれるからである。学生カードは、年会費を無料にしたり、ポイントを多く上乗せしたりしている。学生カードはダサいものではなく、学割みたいな特権だと思ってもらいたい。社会人になって作る一般カードよりコスパがいいのである。

ここで注意してもいたことがある。入会3ヶ月はポイントアップなどという言葉である。3ヶ月なんてあっという間に過ぎる。クレジットカードは、連続して申し込むと審査に落ちやすい。吟味してから申し込んでほしい。

他にも、一定の場所でしか得点の受けられないカードなどは、後回しにしよう。例えばルミネカード、ららぽーとのカード、イオンカード、丸井のエポスカードなのである。

まずは、どこでもポイントが沢山貯まるようなカードを選んでほしい。例えば、JAL navi、楽天カードYahoo!カード、三井住友VISAデビットなどである。

 

クレジットカードを作ろとするとわかるが、多くのクレジットカードは、JCB、VISA、Masterから国際ブランドを選ぶことができる。国際ブランドは、JCBが使用可能なお店ならJCBと書かれたカードが使用できると思ってもらって構わない。

では、どれがいいのかというのは色々議論される。個人的にはMasterかVISAである。

世界でいうと、圧倒的にVISAで、次にMasterである。JCBは世界5位ぐらいだ。

では、国内ではどうかというと、VISA・Masterに差はないと言っていい。今まで、一度もVISAが使えるがMasterは使えないという店は見たことない。これは大手金融機関が、VISAとMasterをセットで加盟店に売り込んでるからだ。お店側からすると、カード対応するときのデフォルトみたいなものだ。

次にJCBである。昔は、JCBしか使用できない店も沢山あったようだ。しかし、今までJCBしか使用できない店は見たことがない。一枚はJCBを持っておけとネットでも書かれているが、今の時代本当に必要ない。特に大学生が行くような安価な店は使用できない場合がある。理由は店側が払う手数料が高いからと言われている。

 自分の行きつけの割安な美容院もJCBは使用不可だ。回転寿司のスシローなんかも使用不可だった。

このことを考えると、VISAかMasterが無難である。ちなみに、コストコはMaster のみ使用可能である。これは小売・飲食では例外的と考えていいが、ここ数年は、Masterが国内で攻めに出てるのは事実である。

 

クレジットカードなどの分野は、高校時代は気にも留めなかったと思う。大学生になり、クレジットカードが持てるのは勿論、MacBookをショッピングローンで分割で買ったりもできるようになる。お金を現金で支払う以外の選択肢が増え、手持ちのお金が無くても購入できるが、その分お金のコントロールも必要になるのだ。

 

クレジットカードだけでも随分と長くなったので、他の話題は別の日に書くことにする。

NURO光をキャンペーン割引+1 万円キャッシュバックで申込んだ

f:id:TSUDA:20180328143814p:plain

対象期間3月31日までになっていますが、3月31日以降も続いてます

 

NURO光を申し込んだ経緯

今は、J:COM光回線の契約している。

携帯は、auと契約しているので、J:COMと契約して、auスマートバリューの割引を受けていた。

しかし、昨年からWiMAXを使い始めた。WiMAXも、auスマートバリューの割引の対象なので、WiMAXau回線を紐付けして、割引を受けるようになった。スマートバリューは、WiMAX光回線かどっちかしか選べないので、J:COMau回線の紐付けを解除することになった。

J:COMの回線とNURO光の回線を割引抜きで比較した場合、J:COMよりNURO光の方が安く、回線速度も早いために切り替えることにした。

NURO光への申し込み

NURO光への申込を行おうとした時に、So-netWiMAXで契約してる人から、NURO光を紹介されると、通常の割引に1万円上乗せのキャッシュバックがあることがわかった。

ちなみに、家族だけでなく誰に紹介されても大丈夫なようなので、下にリンクを貼っておく。自分が見比べたところだと、通常のキャンペーンより事務手数料が1000円高いところ以外は変化は見当たらない、通常キャンペーンから1万円キャッシュバックをしてくれている様子だ。

通常キャンペーンにも種類があって、毎月の通信料から割引くタイプと、プレステ3が付いてくるキャンペーンや、3万円キャッシュバックのキャンペーンもあるが、どのキャンペーンも割引額は同じだと思う。

今回の紹介キャンペーンは、So-net契約者からの紹介の場合は、通常のキャンペーンに1万円上乗せしてくれキャンペーンなので、どのキャンペンより割引率が高いと思う

 

www.nuro.jp

 

 

f:id:TSUDA:20180328145145p:plain

So-net契約者からの紹介キャンペーン +1万円のキャッシュバックになります。

 

f:id:TSUDA:20180328145252p:plain

通常のキャンペーン

 

www.nuro.jp

GREEN・DA・KA・RAは大人向けでもあった

f:id:TSUDA:20180327143132p:plain

 

GREEN・DA・KA・RAのCMは、誰もが知ってるくらい有名なんじゃないだろうか。

しかし、自分は一度も飲んだことがなかった。DAKARAは、小学生の時に少し流行った気もするが、いつの間にか見かけなくなった。

 

 

そもそも、清涼飲料水飲まない。風邪や真夏の炎天下の時にスポーツドリンクを飲むくらい。あとは居酒屋やカラオケで、ジンジャエールを飲むくらいだろうか。

ただ、春先になって暖かくなってくると、アクエリアスのようなものが飲みたくなる。水やお茶だと、飲み干せずにカバンの中で余ったペットボトルが出てくるのだが、アクエリアスだと飲みやすので、500mlを飲み干せる。

ただ、アクエリアスも甘すぎる気がするし、爽やかな青いパッケージが真夏の飲み物を連想させ、春先はちょっと恥ずかしい。

最近、控えめなパッケージに惹かれてGREEN・DA・KA・RAを手に取ってみた。どんな飲み物なのかわからないが、とりあえず変な添加物が書いてない!

f:id:TSUDA:20180327135409p:plain

 

最近、スーパーの弁当や菓子コーナーを見ても添加物だらけ、まんじゅうや団子も添加物まみれで、何だか化学物質を食べている気がしてうんざりしてくる。

GREENの意味は、無添加なのかとわかった。随分前からCMは流れてるが何でGREENなのかわからなかった。しかも、味もよくわからない。スーポツドリンクと書かれてもないし、DAKARAは何とも中途半端な味だった気がする。

何となく優しそうな飲み物なので、買ってみることにした。

自分は、少し前に流行った味付き「いろはす」や「ヨーグレナの天然水」を美味しいとは思わなかった。清涼飲料水を飲みたい大人たちが、恥ずかしいから水のパッケージの清涼飲料水を飲んでいるくらいにしか思わなかった。

しかし、 GREEN・DA・KA・RAは美味しかった。このスポーツドリンク寄りの味だが、グイグイ飲める美味しさである。意識高いママが子供に飲ませるのを目的として、マーケティングされてるのだろうが、これは、大人向けスポーツドリンクである。

ポカリスエットアクエリアス?何それである。そりゃ、スポーツした時は知らないが、普段の水分補給はGREEN・DA・KA・RAで十分である。

しかも、どこのコンビニに行っても置いてある。これは意外だった。自分は興味がなかったので気づかなかったが、結構有名な飲み物だったらしい。

色々、調べるとGREEN・DA・KA・RAも、一時期、添加物を入れるようになってファンに見放されたらしいが、また2017年に添加物をやめたタイミングだったらしい。

 GREEN・DA・KA・RAが、再びファンの支持を得て、コンビニの売り場に残って欲しいものである。

 

 

みずほ銀行の通帳再発行

f:id:TSUDA:20180326190113j:plain

 

今日は、通帳の再発行にみずほ銀行へ行ってきた。

まだ、小学生だったので詳しくは知らないが、みずほ銀行=統合時のシステムトラブルというイメージが残っている気がする。

銀行に行くと、整理券を貰う。メガバンクは、どこも整理券の発券機の前に人がいて、発券機を操作してくれるが、みずほ銀行も同様である。

みずほ銀行の自分の行った支店の場合は、発券機の横に受付カウンターまで設置されていた。しかし、受付カウンターの人が、担当の者(発券機を操作してくれる人)が不在なのでと、待合席に案内された。

簡単に言えば、整理券の発券のために待てというのだ。

頭の中は「???」である。整理券の発券なんて、誰にでもできる。

少し待つと、整理券の発券をしてくれる人に呼ばれ、要件を聞かれた。必要な銀行印やキャッシュカード、身分証の有無を聞かれ、キャッシュカードを渡すと整理券を発券してくれた。みずほ銀行の発券機は、キャッシュカードを認識できるらしい。

その後、発券を発見してくれた人に再び呼ばれ、今度は窓口後ろの記入カウンターに案内された。

記入カウンターに、タブレットが用意され、必要事項を記入を促された。

とても不思議なシステムである。銀行の窓口は、金銭のやり取りと、銀行印を押すだけの聖域的な場所であるらしい。

必要事項の記入が終わると、待合席に戻され、数分待つと整理番号がやっと呼ばれた。手数料と印鑑、身分証確認がされると、再び待合席に戻され、次呼ばれると身分証の返却とお釣りが渡された。

効率化に余念がないのはわかるが、なんだが、銀行内をウロウロさせられ、客として、面倒に感じてしまった。銀行の統廃合によって、口座は増えたが、窓口は減った。その対応がこれなのだろう。

EF 50mm F1.4 USM を買った。

f:id:TSUDA:20180325194412j:plain

 

今まで使ってきた各メーカーのレンズの中で、一番撮影していて楽しかったのが、 フジノンレンズのXF35mmF1.4だった。

使用用途を考えず、写りの評判だけで買ったレンズだったが、意外に画角が良かった。APS-Cで35mmなので、フルサイズだと50mm程度になる。XF35mmを買った当初は少し望遠気味で、一本だけ持って行くには微妙な画角だと思っていた。

しかし、いざ使ってみると面白い画角で一番使い易い画角だということがわかった。

その後、フジからキヤノンへマウントの移行に伴い売却してしまったが、資金に余裕ができたら、買い戻したいと思うレンズである。

今、持っているEFレンズは、24-105mm F4と70-200mm F4の二本だけで、本当に最小限しか持っていない。二本とも便利なレンズであるが、面白みのないズームレンズである。

そこで、今回はお散歩用に50mm  F1.4を買ってみた。35mm F2とも悩んだが、少し望遠気味で被写体を切り取れる50mmにしてみた。

実は、以前に50mm F1.8 STMと40mm F2.8を買ったことがある。F1.8 STMは、EOS 6Dの前のEOS M3の時に使用していたもので、EOS 6Dでは使用せずに売却した気がする。APS-Cに50mmは望遠すぎてポートレートでしか使用しなかった。40mm F2.8は軽くて良いレンズだったが、絞りがF2.8と中途半端だったので、F5.6以上に絞った風景写真でしか使用せず、単焦点である意味も感じなかったので、売却した。

そのような経緯で購入した50mm F1.4であるが、非常にスナップ写真に使い易い画角だった。今日は晴天だったが、思いっきり解放してボカして撮影してみた。

撮影していても、24-105mmの3分の1の軽さで、何でも撮りたくなるレンズだった。

 

f:id:TSUDA:20180325194423j:plain

2年ぶりにカードを増やした。

f:id:TSUDA:20180316175017j:plain

JR東海エクスプレス・カードを作った。

www.cedyna.co.jp

東海道新幹線沿線に行く機会が増えそうなので、JR東海エクスプレス・カードを作った。

財布が膨れるクレジットカードやポイントカードは増やしたくはないのだが、今回は作った。クレジットカードの種類を増やしたのは、JAL navi 以来で、2年ぶりくらいな気がする。

カードを作る基準

世の中に得点を得られるカードは沢山あるが、ポイントや割引で恩恵を実感できるカードというのは限られている。

例えばスーパーのポイントカードで1%貯まるカードがあったとしても、そこのスーパーでの食材購入額が月に平均5千円だとしたら、月に貯まるポイントは50円、ボーナスで二倍の日などがあったとしても、一ヶ月に貯まるポイントは70円程度だろう。年にしても840円。

840円のために財布にポイントカードを入れているのは、本当にスマートかと言われてら微妙である。こいうカードは、多少お得でも作らない、カード断捨離の対象である。

自分の中で、メイン以外でクレジットカードやポイントカードを増やす基準は、還元率が5%もしくは、年の還元額が3000円を超える場合が基準になる気がする。例えば、ららぽーとの場合は、三井ショッピングパークカードを持っていることで、5%OFFになったりする。2万円の洋服を買った場合は、1000円安くなる。2ヶ月に一回買い物したとして、年に6000円の割引になるのだ。ここまで来ると、カード断捨離せずに持っていた方が得である。

今回の場合は、ポイント還元を除いても東京〜新大阪で指定席で1080円安くなる。往復だと2160円、スマートEXもあるが割引が200円と非常に低い。

またiPhone7の場合は、スマホJR東海エクスプレスカードを登録しておけば、持ち歩く必要もないので、財布を膨らます事はない。

これを考えると十分に所有している価値のあるカードだと思う。

/* */ rgba(255,153,255,1) rgba(252,252,84,0.8) rgba(102,255,204,1)